【4月上旬】北海道20都市の気候案内(最高最低気温/降雪積雪/日照率/風速)

4月上旬の北海道20都市の気候を、各都市の違いが分かるようデータ一覧と説明・解説をまとめてみました。

広い北海道の中の各都市によって、どれだけの気候の違いがあるのか?

北海道は、同じ時期でも年によって気候の差が大きく現れますが、平均的な年と異常気象となる年との差は一体どれくらいあるのか?

地域間格差と年によってどこまで異常になるか?も各項目ごとにデータ化しています。

●20都市とは、札幌・稚内・留萌・名寄・旭川・紋別・網走・北見・岩見沢・小樽・帯広・釧路・根室・倶知安・室蘭・苫小牧・浦河・江差・函館・千歳です。

●気温は、最高気温・最低気温それぞれの30年間平均と、最高気温で最も高かった年の気温・最低気温で最も低かった年の気温を、また、最高気温が0℃未満となる「真冬日」の日数などまで揃えました。

●日照率は、30年間平均と、1日のうち40%以上となった日が何日あるかも、またそれぞれが一番低かった年はどれくらいになるのか?も計算しています。

●風速は、30年間平均と、風速10メートル以上と強風となった日が何日あるかも揃えています。

●降雪量と積雪量は、それぞれ30年間平均と、一番多かった年・一番少なかった年がどれくらいの量であったかも一覧にしています。

※各気象データは、気象庁ホームページのデータ30年間分を参照し、独自に30年平均や最も高い・低い・多い・少ないなどを集計しております。
※30年間データとは、西暦1990年~2019年(平成2年~31年)のデータです。
※データ表の中で「×」の欄(名寄・北見・千歳の日照率)は、気象庁にデータが無い項目となります。
※千歳の気温・風速は2003年以降、降雪・積雪は2006年以降のデータとなります。

気温

日の最高気温・最低気温の30年平均

日の最高気温と日の最低気温のそれぞれ30年間平均と、日の最高気温の旬(10日間)平均が最も高った年の気温、また日の最低気温の旬(10日間)平均が最も低かった年の気温です。

例えば「札幌」では、最高気温の30年平均は9.2℃ですが、最も暖かった年は12.5℃でした。

また、最低気温は30年平均では1.4℃ですが、最も寒かった年はマイナス1.9℃平均ですから、氷点下の寒さ厳しい夜が、まだまだ続く年もあるということが分かります。

最高気温(℃)旬平均 最低気温(℃)旬平均
30年平均 高い年 30年平均 低い年
札幌 9.2 12.5 1.4 -1.9
稚内 5.4 8.2 0.4 -2.8
留萌 7.1 10.4 -0.1 -2.9
名寄 6.1 10.9 -3.7 -8.8
旭川 8.0 11.8 -1.8 -4.7
紋別 6.7 10.9 -0.9 -5.3
網走 6.7 11.2 -1.0 -4.2
北見 8.0 12.0 -2.2 -5.4
岩見沢 8.4 11.4 -0.6 -3.4
小樽 8.4 11.4 0.9 -2.0
帯広 9.9 13.1 -1.0 -3.7
釧路 6.4 8.5 -0.7 -3.5
根室 5.4 7.7 -0.8 -3.3
倶知安 7.1 10.0 -2.0 -4.5
室蘭 8.2 10.9 1.6 -0.9
苫小牧 8.1 10.6 -0.4 -3.3
浦河 7.2 8.7 0.3 -2.0
江差 9.3 12.3 2.8 0.4
函館 10.0 12.7 1.1 -1.9
千歳 8.7 11.7 -1.9 -4.6

地域間の差は、最高気温においては最も低い稚内の5.4℃と最も高い函館の10.0℃の差の4.6℃が最大差となります。

また、最低気温においては、名寄▲3.7℃と江差2.8℃の差で6.4℃が最大差です。

特に、最低気温の地域間較差は、気温が上昇するとともに縮まってきています。

最高気温差(℃) 最低気温差(℃)
2月上旬 5.7 12.3
3月上旬 4.5 10.2
4月上旬 4.6 6.4

最高気温・最高気温が0℃未満の日数

最高気温について、この項目ではもう少し詳しく見ていきます。

各年の4月上旬(10日間)の中で、日の最高気温が最も高かった年の最高気温と最も低かった年の最高気温、また、その最高気温が0℃未満の「真冬日」と呼ばれる日が、10日間の中で何日あったのか、またその日数が一番多かった(寒い日が多かった)年の真冬日の日数を一覧表にしました。

例えば「札幌」では、最高気温が20.8℃まで上がった年もあれば7.2℃までしか上がらなかった年もあるということが分かります。

また、札幌では最高気温が0℃未満の日=真冬日が、10日間のうち平均で0.0日ですから、4月上旬にはもう真冬日になることはなさそうです。

最高気温(℃) 0℃未満日数
最高の年 最低の年 30年平均 多い年
札幌 20.8 7.2 0.0 0
稚内 14.2 3.5 0.4 5
留萌 17.4 6.8 0.0 1
名寄 17.4 4.6 0.2 3
旭川 19.0 6.7 0.0 1
紋別 20.7 2.9 0.2 3
網走 21.9 3.1 0.4 4
北見 21.8 5.2 0.2 2
岩見沢 18.6 5.8 0.0 0
小樽 18.1 6.5 0.0 0
帯広 22.6 7.0 0.0 1
釧路 16.9 6.0 0.1 1
根室 17.7 3.4 0.2 2
倶知安 16.1 6.1 0.0 0
室蘭 16.6 7.1 0.0 0
苫小牧 18.3 8.7 0.0 0
浦河 14.5 6.4 0.0 1
江差 18.5 9.2 0.0 0
函館 17.9 8.0 0.0 0
千歳 19.3 7.0 0.0 0

札幌では真冬日=最高気温が氷点下になる日は、過去30年間で1℃もありませんでしたが、まだまだ真冬日となる日がある、厳しい寒さの残る地域があります。

寒い年には、稚内で5日、網走4日、名寄で3日、紋別で3日という年もありました。

最低気温・最低気温が0℃未満の日数

各年の4月上旬(10日間)の中で、日の最低気温が最も高かった年の最低気温と最も低かった年の最低気温、また、その最低気温が0℃未満の「冬日」と呼ばれる日が、10日間の中で何日あったか、またその日数が一番多かった年の冬日の日数となります。

例えば「札幌」では、最低気温が1.7℃までしか下がらなかった年もあれば、マイナス4.4℃まで下がった年もあるということです。

札幌では冬日が30年間平均で3.0日ですが、多い年には8日ということもありました。

最低気温(℃) 0℃未満日数
最高の年 最低の年 30年平均 多い年
札幌 1.7 -4.4 3.0 8
稚内 -0.5 -6.4 4.3 10
留萌 -0.9 -6.6 5.3 10
名寄 -4.5 -13.4 8.6 10
旭川 -2.1 -8.8 7.3 10
紋別 -0.6 -9.3 6.6 10
網走 -1.0 -9.6 7.0 10
北見 -3.0 -11.2 7.8 10
岩見沢 -1.6 -6.4 5.8 10
小樽 0.8 -4.2 3.2 8
帯広 -1.8 -7.9 6.4 10
釧路 -1.4 -6.8 5.9 10
根室 -1.8 -7.0 6.8 10
倶知安 -1.7 -10.4 7.0 10
室蘭 1.7 -2.9 1.8 8
苫小牧 -1.2 -7.0 5.7 10
浦河 -0.2 -4.6 4.6 9
江差 1.8 -2.2 1.3 6
函館 1.2 -5.7 3.4 7
千歳 -3.3 -8.4 7.5 10

冬日の平均日数は、20地域平均で5日あり、多い年には冬日が10日(毎日)であるという地域が14地域もあります。

日中の気温が高くなっても、夜は氷点下まで下がる確率が高いという地域が多いことになります。

特に、地域によってはマイナス10℃前後まで下がる年もあります。

日照率

日照率とは、日の出から日の入りまでの時間に対する日照時間の割合のことです。

例えば「札幌」では、日照率の30年平均が43%ですが、日照の少ない年は24%しかありません。また、1日に40%以上の日照率がある日は、30年間平均では10日のうち5.4日ですが、少ない年は2日しかない年もあるということが分かります。

日照率(%) 40%以上日数
30年平均 低い年 30年平均 少ない年
札幌 43 24 5.4 2
稚内 45 12 5.6 0
留萌 44 24 5.6 3
名寄 × × × ×
旭川 43 23 5.5 3
紋別 45 25 5.8 2
網走 45 16 5.6 1
北見 × × × ×
岩見沢 46 27 5.8 3
小樽 43 22 5.6 3
帯広 51 27 6.2 3
釧路 47 23 5.9 4
根室 46 18 5.7 2
倶知安 43 24 5.1 1
室蘭 52 30 6.4 4
苫小牧 45 29 5.7 3
浦河 50 32 6.3 4
江差 43 22 5.4 2
函館 46 24 6.0 3
千歳 × × × ×

日照率は、太平洋側で高く日本海側で低いという傾向ですが、その差が真冬に5倍以上もあったのですが、4月上旬にはほぼ10%以内とかなり差が無くなっています。

風速

風速は5m/sを超えると強く感じ、10m/sを超えるとかなり強く感じますので、10m/s以上の日がどれくらいあるのか日数についても30年平均と多い年の日数を一覧にまとめました。

平均風速(m/s) 10m/s以上日数
30年平均 高い年 30年平均 多い年
札幌 3.6 5 2.0 5
稚内 4.6 6.1 2.3 7
留萌 5.0 6.6 3.7 9
名寄 2.3 3.1 0.1 1
旭川 2.8 4.4 1.3 6
紋別 3.4 4.3 1.0 3
網走 3.5 4.7 1.3 5
北見 2.3 3.8 0.2 2
岩見沢 3.6 4.7 1.3 5
小樽 2.9 3.8 0.4 3
帯広 2.7 3.9 1.0 3
釧路 4.8 6.8 3.6 8
根室 5.4 6.8 4.0 8
倶知安 3.2 4.3 1.3 6
室蘭 4.5 5.9 2.4 7
苫小牧 3.2 4.1 0.7 3
浦河 4.3 6.4 3.8 8
江差 4.8 6.6 4.6 8
函館 4.0 5.2 2.9 6
千歳 4.7 6.1 4.1 8

北海道の冬の寒さは、気温も低く各地域によって差が大きいのですが、気温に追加で、雪の量と風の強さに大きく影響を受けます。

札幌では、雪が多く風が弱めであるため、最高気温が氷点下の日々でも、意外と寒さ厳しさを感じない日々が多いものです(雪があると、無い状態より暖かく感じられるのです)

と、1月~3月まではお伝えしてきましたが、実は、気温が上昇するとともに風速も上昇してしまうため、1月2月よりも4月5月の方が、体感的に寒く辛く感じる場面が増えます。

1月から一覧に並べてみましたが、5月上旬が一番強く、それ以降はまた減少していきます。8月~1月あたりは3m/s前後で落ち着いています。

平均風速(m/s) 10m/s以上日数
1月上旬 2.9 0.9
2月上旬 2.9 1.2
3月上旬 3.3 1.3
4月上旬 3.6 2.0
5月上旬 3.9 2.2

降雪量

降雪量(cm)  
30年平均 多い年 少ない年
札幌 4 26 0
稚内 4 21 0
留萌 5 35 0
名寄 23 60 0
旭川 9 44 0
紋別 7 44 0
網走 7 48 0
北見 15 64 0
岩見沢 5 21 0
小樽 7 41 0
帯広 5 50 0
釧路 3 14 0
根室 5 37 0
倶知安 8 36 0
室蘭 1 12 0
苫小牧 1 12 0
浦河 1 7 0
江差 1 8 0
函館 1 10 0
千歳 1 8 0

冬の間、日本海側で降雪量が多く、太平洋側では少ないという傾向にありますが、4月上旬には、その差が無くなってきます。

しかし、どの地域でも積雪0cmという年もありますが、基本的には雪が降る日があるのが一般的です。

しかも、年によっては真冬1月2月並みの大雪となることもあります。

最深積雪

最深積雪(cm)
30年平均 多い年 少ない年
札幌 23 85 0
稚内 17 66 0
留萌 17 85 0
名寄 60 126 0
旭川 34 107 0
紋別 14 48 0
網走 15 50 0
北見 21 66 0
岩見沢 33 128 0
小樽 43 99 0
帯広 6 52 0
釧路 3 14 0
根室 9 72 0
倶知安 104 174 20
室蘭 1 12 0
苫小牧 1 10 0
浦河 1 7 0
江差 1 6 0
函館 1 11 0
千歳 2 10 0

日中の気温上昇により、雪解けが進み、降雪量はかなり減ってくるのですが、道路に残る積雪が全て無くなるまでには時間がかかります。

年によっては、積雪ゼロの年もあり、札幌ではここ数年(2015~2019年)その傾向が強いようです。

まとめ

4月上旬の北海道は、最高気温・旬10日間平均が9.2℃と、やっと、やっと本州が一番寒い1月下旬(東京9.7℃・大阪9.1℃・福岡9.6℃)に届くところまで戻ってきました。

2月上旬▲0.4℃⇒2月中旬 札幌 0.2℃⇒2月下旬 札幌 1.7℃⇒3月上旬 札幌 2.5℃⇒3月中旬 札幌 4.5℃⇒3月下旬 札幌 6.4℃⇒4月上旬 札幌 9.2℃

また、同時期の本州以南との差が、やっと10℃を切ってきました(仙台13.6℃・東京17.6℃・大阪18.2℃・福岡18.3℃)。

3月までは、札幌の気温も上昇するけど、本州も上昇しているため差が縮まらなかったのですが、この辺りから気温差が縮まっていきます。

しかし、4月~6月の北海道は不安定な時季で、地域によっては、真冬の気温に逆戻りすることや大雪が降ることもあるので、逆に注意が必要な時季となります。

そんな4月上旬の北海道について、気温・雪・日照・風のデータを20地域に分けて取り、地域差などを中心にまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?

 

この記事を「 北海道の気候≻春」というカテゴリに分類しましたが、本州の感覚では「冬」ど真ん中の気候です。

しかし、北海道民からすると、日本国民のほとんどが真冬と感じる9℃ほどの気温は、氷点下の生活からやっとたどり着いた気温なので、間違いなく「もう春!」なのです。

街を歩く人々は、ダウンや厚手のコートから薄手のコートに切り替わっています。

しかし、そんな姿をテレビなどで見た本州の人々が、北海道旅行に薄手のコートで来てしまったら、後悔すること間違いなしです。

テレビニュースなどで札幌市内の街の様子が移されることもあるでしょう。

雪もなく、軽めの服装でさっそうと歩く札幌市民の様子が映し出されていると思いますが、その姿を真似してはいけません

この頃の札幌は、気温は高めでも風が強くなり、かなり寒さを痛感しますので、生粋の北海道民以外の方は、万全の防寒対策が必要な時季です。

以上『【4月上旬】北海道20都市の気候案内(最高最低気温/降雪積雪/日照率/風速)』について終わります。

error: Content is protected !!