Yahoo!ショッピングの画面を見ると、いつでもお得そうな情報がてんこ盛りです。
日曜日!5のつく日(5日・15日・25日)!ゾロ目の日(11日・22日)!と、月に何回お得な日があるのか!?
しかし、それらのキャンペーンを形振り構わず利用していたら、もっとお得にできたのに!という意味で「損」をします。
本サイトでは「知らないと損!」カテゴリに、いろんな知らないと損な情報を各記事にまとめ掲載してきましたが、今回は、その全てを一気に見られるようにまとめてみました。
買い物はいつにするか?/実はココが重要だった!/あの有名ショップも/その他に分け、計16もの知らないと損するショッピング術にまとめています。
この情報は、2021年3月現在のものです(古い情報のままの他サイト記事とは内容が異なる場合があります)。
★出典元:
いつにするか?Yahoo!ショッピングでお買い物
平日(月~金曜日)Yahoo!ショッピングお買い物術
Yahoo!ショッピングは何曜日がお得か?と聞かれれば、間違いなく日曜日だと思いますよね?
しかし、日曜日よりお得な平日(月~金曜日)って、結構あるものなんです。
5のつく平日(5日15日25日)やゾロ目の日(11日22日)も候補です。
しかし、それ以上に「日替わりクーポン」をチェックすることが重要で、もしかしたら突然やって来る12:00と21:00のあのキャンペーンも!
日曜日を待つよりも、実は今日のこの条件の方がメリットが高い!
そんな日を見逃したら損ですが、どうしたらそんな条件になっていることが分かるのか?
そんな平日の買い物で知らないと損する情報を「平日(月~金曜日)のYahoo!ショッピングで知らないと損するお得な利用術」にまとめました。
土曜日のYahoo!ショッピングお買い物術
「買う買うサタデー」をご存じでしょうか?
不定期に突然土曜日にやって来るキャンペーンなのですが、高額商品の買い物には最強のキャンペーンなのです。
何と「買う買うサタデー」のPayPayボーナスの付与上限額が15,000円相当なのです。
全てのキャンペーンの中で最高額ですが、知らずに見逃すことが多いのです。
そんな「買う買うサタデー」を含めた土曜日の買い物で知らないと損する情報を「土曜日のYahoo!ショッピングで知らないと損するお得な利用術」にまとめました。
「買う買うサタデー」のYahoo!画面は↓
日曜日のYahoo!ショッピングお買い物術
日曜日は、ソフトバンクスマホユーザーならPayPayボーナスが+10%(それ以外の方でも+5%)と上乗せ付与率(%)がとても高い日です。
しかし、PayPayボーナス付与の上限額はたったの1,000円ですから、買い物の仕方を注意しないと損をします。
購入金額によっては、日曜日よりも5のつく日やゾロ目の日・土曜日を選んだ方が良いパターンもあるのです。
そんな日曜日の買い物で知らないと損する情報を「日曜日のYahoo!ショッピングで知らないと損するお得な利用術」にまとめました。
日曜日なら!のYahoo!画面は↓
5のつく日(5日15日25日)のYahoo!ショッピングお買い物術
Yahoo!ショッピングにおいて「5のつく日」はあまりにも有名で、Yahoo!ショッピングTOP画面でもかなり目立っています。
しかし、だからと言って「5のつく日」が最良なのか?
「5のつく日」より優先するべきキャンペーンは?
「5のつく日」でも、もっとお得にできる方法があったりもします。
そんな「5のつく日」の買い物で知らないと損する情報を「5のつく日(5日15日25日)のYahoo!ショッピングで知らないと損するお得な利用術」にまとめました。
「5のつく日」のYahoo!画面は↓
ゾロ目の日(11日22日)のYahoo!ショッピングお買い物術
「ゾロ目の日」もYahoo!ショッピングにおいてはかなり有名で、Yahoo!ショッピングTOP画面でも目立っていますね。
しかし、ゾロ目の日キャンペーンで展開される「ゾロ目の日クーポン」はだいたい6種類程度あり、リピーターでなければ利用できない!ストア限定!金額限定!など様々です。
そして、日曜日や5のつく日と同様に、お買い物パターンによっては、ゾロ目の日より別の日に出るクーポンを待った方が良い場合などがあり、それらを理解しておかないと損する場面も多くあります。
そんなところを「ゾロ目の日(11日22日)のYahoo!ショッピングで知らないと損する利用術」にまとめました。
「ゾロ目の日」のYahoo!画面は↓
実はココが重要だった!Yahoo!ショッピング買い物の盲点
PayPay STEPによって変わるYahoo!ショッピングのお買い物
2020年10月に導入された「PayPay STEP」というシステムによって、キャンペーンや割引クーポンに関係ない、そもそもの基礎部分=いつでも貰えるポイント数が異なってきます。
日常のクレジットカード使用を Yahoo! JAPANカード中心にするだけで、毎回のポイント率が+2%上がります。
など、ポイントが増える「PayPay STEP」の4条件を知っているのと知らないとでは、1年後に雲泥の差が発生します。
いつ買うか?どのストアを選ぶか?毎日Yahoo!ショッピング画面をチェックする!そんなこと以前に、やっておくべきことがあったんです。
そんなところを詳しく「Yahoo!ショッピングのPayPay STEPはクレジットカード利用の工夫だけでポイント増!」にまとめました。
「PayPay STEP」のYahoo!画面は↓
支払い方法によって変わるYahoo!ショッピングのお買い物
「PayPay STEP」とは別に、支払い方法に関して、知っておかないと損することがあります。
Yahoo!ショッピングでの支払い方法において、PayPay残高とYahoo! JAPANカード以外での支払いは、まず確実に損をするということは知っておくべきです。
しかし、ではPayPay残高とYahoo! JAPANカードで違いはあるのでしょうか?どちらでも同じなのか?なども知っておくべきですが、実は場面場面で異なるのです。
また、自分にとって利用勝手が良いのはPayPayなのか?Tポイントなのか?によっても異なります。
更に、普段コンビニやスーパーなどの実店舗での支払い方法をどうしているのか?によっても変わってきます。
そんなところを詳しく「Yahoo!ショッピングの支払いはPayPay残高とYahoo! JAPANカードどちらがお得?」にまとめました。
「PayPay残高・Tポイント」のYahoo!画面は↓
上限金額によって変わるYahoo!ショッピングのお買い物
Yahoo!ショッピングの各キャンペーン・割引クーポンには付与上限数(額)があり、どんなにポイントUP率や割引率が高くても、打ち止めとなるラインがあります。
それによって、各キャンペーン・クーポンの適用範囲=いくらの購入額分まで適用になるのか?のラインも決まってきます。
その2つのことをきちんと知っておかないと、できるだけお得(ポイント数・割引額)を多く獲得しよう!どころか、知らぬ間に獲得し損ねている場合があります。
そのため、キャンペーン・クーポンごとの「付与上限数」と「適用購入額の上限」を一覧にしておくことが重要で、その一覧表を作成し「Yahoo!ショッピング各キャンペーンは上限金額が異なること知らないと損する!」に掲載しましたので、1度見てみてください。
購入金額によって変わるYahoo!ショッピングのお買い物
「付与上限数」と「適用購入額の上限」の一覧表で各キャンペーン・クーポンの適用範囲を把握した後は、それぞれの買い物購入金額ごとに、どのキャンペーン・クーポンを適用したらよいか?を判断することが重要です。
今回の買い物は少額商品なのか?高額商品なのか?で、効率的に適用するべきキャンペーン・クーポンを変えていくということです。
1万円未満の場合は?3万円・5万円・20万円と購入金額が変われば、一番大きなお得(ポイント・割引)がもらえるキャンペーンも変わります。
日替わりクーポンで「30%だ!」と目がくらみ、15%だと「ちょっとガッカリ!」なんて方も、実は自分の買い物金額によってはどちらでも一緒だったりします。
そんな購入金額ごとの知らないと損する判断方法について「購入金額によってYahoo!ショッピングキャンペーンの利用方法を変えないと損!」にまとめています。
エントリーによって変わるYahoo!ショッピングのお買い物
各キャンペーン・割引クーポンには「エントリー」が必要な場合とそうでない場合があります。
各キャンペーンごとに「エントリー要・不要の一覧表」を作っておかないと、本当に訳が分からなくなっていきます。
また、以前は「不要」であったキャンペーンが突如「必要」になったりもしますので、Yahoo!ショッピング運営者はどう考えてキャンペーンごとに要不要にしているのか?も理解できると良いです。
そして、だいたいエントリーをし忘れてしまうケースは、「倍!倍!ストアキャン」「5のつく日をサンドイッチ」「プレ肉キャンペーン」に多いということも想定できていますが、どんなパターンでしょうか?
そんなエントリーに関して知らないと損することを「Yahoo!ショッピングのキャンペーンでエントリーの要・不要を見分ける方法!忘れると損!!」にまとめました。
ストアボーナスによって変わるYahoo!ショッピングのお買い物
ストアボーナス(旧ストアポイント)ってご存じですか?
実は、Yahoo!ショッピングにおいてストアボーナスは、見逃していけない大きなお得要素(メリット)なのです。
全キャンペーンの中で、一番ポイントUP率が高いのは「倍!倍!ストア」の15%で、月に1度やって来るかどうかの希少性です。
しかし、各ストアごとに設定されるストアボーナスは、よく10~15%が毎日付いているストアもあります。
しかも、このストアボーナスには上限がありませんから、隠れた大大キャンペーンなのです(「倍!倍!ストア」は10万円購入分まで)。
しかし、そんなストアボーナス率が高いストアをどうやって探したらよいのでしょうか?
そんなところを「Yahoo!ショッピングではストアボーナスの優劣を見逃すと損!以外にも最高のお得度です!」にまとめました。
あの有名ショップはYahoo!ショッピングで買い物するべき!
LOHACOもYahoo!ショッピングでお買い物
LOHACOには「LOHACO by ASKUL」と「LOHACO PayPayモール店」の2つのストアがあるのをご存じでしょうか?
Yahoo!ショッピングで商品検索をすると、検索結果に2つのストアが並んで表示されますが、元々あったLOHACOが、Yahoo!ショッピング上では「LOHACO by ASKUL」と表示されているのです。
では、この2つのお店、価格は全く同じなのですが、どちらで買えばよいのでしょうか?
ズバリ!「LOHACOPayPayモール店」の方がお得です!
ポイント率が「LOHACO PayPayモール店」はPayPayモール店仕様で、「LOHACO by ASKUL」はYahoo!ショッピングストア仕様だからなんです。
(送料はby ASKULの方が若干有利ですけどね)
また、PayPayモール店には不定期開催にはなりますが、「LOHACO PayPayモール店」専用の割引クーポンもあったりします。
そんなところを詳しく「LOHACOのPayPayモール店とby ASKULの違いは?どちらがお得?」にまとめました。
「LOHACO PayPayモール店」のYahoo!画面は↓
ZOZOTOWNもYahoo!ショッピングでお買い物
ZOZOTOWNにも「ZOZOTOWN公式HP」と「ZOZOTOWN PayPayモール店」があるのはご存じでしょうか?
ZOZOTOWNの場合は、LOHACOとは違いYahoo!ショッピングに2つのストアが並ぶことはありません。
しかし、ZOZOTOWNの場合も「ZOZOTOWN公式HP」よりも「ZOZOTOWN PayPayモール店」の方がお得なのです。
しかも、「ZOZOTOWN公式HP」にはポイントが付かず、「ZOZOTOWN PayPayモール店」にはPayPayモールのポイントが付きますから、圧倒的な差となります。
更に「ZOZOTOWN PayPayモール店」専用のポイントUPキャンペーンなどもあって、12月~3月の間は断然お得になります。
そんなところを「ZOZOTOWNのPayPayモール店と公式HPの違いは?どちらがお得?」にまとめました。
「ZOZOTOWN PayPayモール店」のYahoo!画面は↓
その他Yahoo!ショッピング買い物で知っておくべきこと!
Yahoo!ショッピングでのソフトバンクユーザーメリット
Google検索で「ヤフーショッピング ソフトバンク」と入れると「ヤフーショッピング ソフトバンク 改悪」という検索候補が出てきます。
確かに、2020年3月~2021年2月のわずか1年の間に、ソフトバンクユーザーに関係する制度改正が、2020年3月・7月・10月・12月・1月・2月と6回も行われています。
それでは、ソフトバンクユーザーにとって全て改悪であったのか?と言うとそうでもないのです。
確かに、毎日+5%だったのが日曜日だけ+10%へ変更したり、プレミアム会員の付与ポイントが4%から2%に減少したりと、改悪と言われても仕方のない改正もありました。
そして「PayPay STEP」制度導入によって、さっぱり訳の分からい仕組みになってしまったという方も多いでしょう。
しかし、それでもなおソフトバンクユーザーはYahoo!ショッピングを利用するメリットがかなり大きいと言えます。
それらの詳細について「Yahoo!ショッピングでのソフトバンクユーザー利権は改悪されている!?」にまとめました。
YouTubeやブログ記事を丸呑みにしてはいけない訳
Googleで「ヤフーショッピング ●●」と検索すると、かなり多くのノウハウ的記事が表示されます。
また、何かの個別商品を買う際に、どこのメーカーが良いのか?どのシリーズが良いのか?などGoogleで検索すると、YouTube動画もたくさん表示されてきます。
しかし、これらの情報はどこまで信用できて、どこまで自分の役に立つのでしょうか?
実は、かなりの情報が役に立たないどころか間違った情報であることが多いですね。
例えばYahoo!ショッピングのキャンペーンに関する記事で言えば、Yahoo!のキャンペーンはコロコロと条件が変わるのですが、古い条件のまま掲載されている記事が圧倒的に多いのです。
古い条件のままということは、間違った内容であるということです(エントリーが必要とは不要とか、支払い方法の条件・対象ストアなど)から、見ない方が良いということになります。
YouTube動画は、メーカー等から依頼されて制作された広告動画であったり、メーカーから商品を無料で提供されてその使用感などを動画にしたものがほとんどなので、悪いことは一切言わず、ユーチューバーお得意のア~ウ~大げさな表現で褒めちぎるものが多いです。
これらを鵜呑みにすると、くだらない商品を掴まされることになります。
そんなところを詳しく「Yahoo!ショッピング商品選びにYouTubeやブログ記事を丸呑みにしてはいけない訳」にまとめました。
人気アウトドア系ブランドはYahoo!ショッピングでお買い物
「ARC’TERYX(アークテリクス)」や「MAMMUT(マムート)」「THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス)」などのアウトドア系高額ブランド商品は、2020年春以降、値下げ率がかなり厳しくなりましたね。
2020年3月までは、50%引きくらいで買えるものもありましたが、2021年3月現在では、20~30%程度までしか値引きされなくなりました。
新型コロナウィルス蔓延の影響で、アウトドアブームが加速してしまったことと、ネット通販サイトの業績が好調であることが大きな要因です。
しかし、そんな中においても、Yahoo!ショッピングであれば、かなりお得な買い物ができます。
こんな時こそ、Yahoo!ショッピングを利用しないと損しますし、ストア選びやキャンペーンの利用方法に注意しないと損をします。
そんなところを「人気アウトドア系ブランドをYahoo!ショッピングで安く買う方法」にまとめました。
最後に/各キャンペーンのメリット・デメリット・注意点とYahoo!画面のご紹介
これまで、それぞれの場面場面ごとの「損をしない術」的な情報をご紹介してきましたが、各キャンペーン・クーポン個々の内容をもう少し丁寧に知りたいという方用に、個別キャンペーン記事とYahoo!画面リンクを、最後にご紹介します。
この個別記事には、利用方法・条件の一覧と、他キャンペーンに比べてのメリット・デメリット、利用上の注意点(今回の記事に近い情報)、誰に適しているか?などに分けてまとめています。
●日曜日は最大+10%/Yahoo!ショッピング利用方法とメリット・デメリットのまとめ
●倍!倍!ストアキャンペーン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットのまとめ
●いまトク!ストアキャンペーン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
●買う買うサタデーキャンペーン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
●ランチアワーキャンペーン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
●ハッピー2アワー&プレアワーキャンペーン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
●5のつく日キャンペーン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
●プレ肉キャンペーン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
●くらしの応援クーポン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
●ゾロ目の日クーポン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
●買いだおれキャンペーン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
●日替わりクーポン/Yahoo!ショッピングの利用方法とメリット・デメリットまとめ
以上、Yahoo!ショッピングで買い物するなら知らないと損《総まとめ》でした。